ワカメは、お味噌汁の具材などとして最も身近で美味しい海藻の1つです。若狭小浜西小川では、毎年3月になると天然のワカメ刈が始まり、4月から5月が最盛期となります。風にゆられたワカメがあちらこちらで見ることができ、磯の香りも味わえる春の風物詩となっています。瀬戸屋でも家族総出で干しワカメ作りをしております。朝のお味噌汁のワカメは100%自家製です。お土産としても販売しています。パリパリっとそのままでも美味しく食べられると、お客様に大変好評です(在庫がない場合もありますので、ご了承ください)。
- せと屋
- 民宿せと屋からのお知らせ
- 瀬戸屋謹製!!とっても旨いと評判の天然干しワカメ(Delicious Undaria pinnatifida)
瀬戸屋へようこそ
      |     自然豊かな海の上で、のんびりと釣り糸を垂らし、時間の過ぎゆくのも忘れるほど、釣りを楽しんでください。 | 
|     その日に市場で仕入れた新鮮な魚介類を中心とした手作り料理が民宿せと屋のこだわりのひとつです。 | 
福井県若狭小浜の釣り情報
      |  2025年秋分の日、若狭湾小浜市西小せと戸丸、久々の釣果情報です!♪ 今年の夏の暑さは始まりも早く、9月になっても、さすがに35℃を超えるような酷暑日はなくなり.... | 
|  2025年6月_今年も「せと丸」メンテナンス完了です 毎年、この時期に一年に一度の掃除とメンテナンスを実施しています。昨年の海の状況が良かったの.... | 
|  20250607_若狭湾小浜市西小川せと丸のひさびさ釣果情報 5月は土日になるたび、天候に恵まれず。6月最初の土曜日、ようやく好天に恵まれ、.... | 
|  久々!2024秋の釣果情報 釣れないといって出航いたしましたが、本日は、写真のように大きなマアジをはじめ、ヒラマサやレ.... | 
|  2024せと丸のメンテナンスも完了 今年も、いつも通りメンテナンス完了。毎年のことながら、上架、洗浄、船底の塗装は重労働ですが.... | 


 
	
