今年も早いもので、年末のご挨拶をさせて頂く時期となりました。本年中は若狭小浜西小川”民宿せと屋”、遊漁船”第21せと丸”をご利用いただきまして、厚くお礼申し上げます。本年中のご愛顧に感謝申し上げますとともに、来年も変わらぬお引き立てのほどよろしくお願い申し上げます。令和4年も、お越しいただいて美味しかった、楽しかったと皆様に五感いっぱい御満足いただけますよう、手作りのホンワカおもてなしを家族一同心がけて参ります。
今後ともご愛顧賜りますよう、心よりお願い申し上げます。
![]() ![]() 自然豊かな海の上で、のんびりと釣り糸を垂らし、時間の過ぎゆくのも忘れるほど、釣りを楽しんでください。 |
![]() ![]() その日に市場で仕入れた新鮮な魚介類を中心とした手作り料理が民宿せと屋のこだわりのひとつです。 |
![]() 本日(令和4年5月28日(土))は、夏を彷彿とさせるような青空でとても暑い一日でした。海は.... |
![]() 本日は13時ごろ、お客様御一行を乗せ小浜市西小川の港を出航しました。釣り場に到.... |
![]() お客様を乗せ、9時ごろ出航した第21瀬戸丸です。ご家族一行で、和気あいあい天気.... |
![]() ゴールデンウイークも終盤となりました。今年は、コロナの規制がない久々の長期休暇で、観光地は.... |
![]() 先週の土日の若狭小浜西小川は大雪に見舞われ、雪かきに追われていたのが噓のように、今週は良い.... |
若狭湾の入り江の一つ、福井県小浜市西小川。波の穏やかなまるで自然の釣り堀のような知る人ぞ知る隠れスポットです。キス、メバル、カサゴ、時にはハマチ、マダイ、ヒラメ等にも運と腕次第で出会えます。秋のアオリイカ釣りもおすすめ!タコ釣りは禁止です(漁業権魚種のため、ご留意ください)。ご利用は事前にご予約をお願いいたします。また、くれぐれもライフジャケットの着用や沖に漕ぎ出さないなど、海のルールを守って安全に遊んでいただきますようお願いします。事故がおきないよう、お気を付けください。なお、区内ではマスクの着用もお願いいたします。
民宿瀬戸屋 TEL:0770-52-2806
ボートご利用料金:3,500円/日
【ボートのご利用順序概略】
1.電話でご予約
2.瀬戸屋で受付(受付時、料金3,500円をお支払い願います)
3.オール受取後(ボートに準備の場合有)、ボート置き場へ移動
4.安全にお遊びください。
5.帰港後、オールを宿までお持ちください。
6.海のルールをお守りください(参考:http://info.pref.fukui.jp/suisan/rlmn/umi/)
瀬戸屋では磯場でかご漁も行っております。季節ごとに籠に入る魚介類は替わり、今の時期はコウイカがねらい目。コウイカは甲を持ったイカで、すしネタや天ぷらネタとしても非常に重宝されているようです。甘くて身に厚みがあるので食べ応えも抜群です。季節限定のようなもので、タイミング次第で瀬戸屋のお刺身でもご提供しています。